笛の声と達筆なハガキ
東京はここ2,3日でぐっと寒くなりました。もう暖房を入れてもいいのだろうか、いやもう少し我慢だろうかと悩んでいたところ、周囲から続々と「もう入れてます」の声が聞こえて じゃあうちもそろそろと思っています。冷暖房のつけはじめって、自分だけで判断するのはちょっと勇気がいりませんか。こんにちは、古賀です。
思いがこもりすぎて前ふりがやけに長くなってしまいました。
さて、編集部では石川さんがさきほど手製の塩ビ管ディジュリドゥをびよびよいわせていました。
低音で びりょびりょ音が。さすがにうまい。逆光という名の後光がさしてます
先日のイベント「デイリーポータルZ文化祭」で売ったものですが(イベントの模様はこちら)、参加できなかった私 古賀も相当欲しく見せてもらったんです。
軽く口にあてて唇を震わすとうまく鳴るというこの楽器、初心者にはちょっと難しい。私が吹くと、つい声で「ぶおー、ぶおー」と言ってしまいます。言ってしまう度に、「今のは声ですよね」「声ですね」と確認していました。
当日買ったみなさんは上手に吹けていますでしょうか。結局我が家にはディジュリドゥは大きすぎて持ち込めそうにないということでコンコフカを売ってもらうことにしましたよ。正月に向けて練習しよう(なんで正月なんだろう)。
さて、もうひと話題。編集部には読者の方からたまに郵便で感想をいただくことがあります。メールとはまた違う嬉しさがあって、ほわほわします。
1000円あげるからで花マルをもらった、ということでお葉書くださったのは小町さん。勢いあふれる文字がカッコイイ。ありがとうございまーす。
切手が「わっしょい!」ってなってる
寒いですがみなさんもどうぞお体にはお気をつけ下さい。東京近郊の方、暖房はそろそろつけても大丈夫みたいですよ。
« 今日(11/7金)のテレビに出ます | トップページ | メールマガジンだらけ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うなぎ代替記事9選(2017.07.25)
- 人間大砲は長野へ、奴隷が棒を回してる装置は新潟へ行きました(2017.07.12)
- 乙幡さん、ハトヒールが世界で話題になった結果、改名を迫られる(2017.06.01)
- かわいい猫の写真です(2017.04.05)
- 福岡、西千葉、学童のヘボコンにゲストで行ってきました(2016.12.29)