1月31日 ケータイ闇鍋にきてね
2010.1.30追記
林です。イベント直前、詳細情報を追記します。
カニは釧路でタラバガニの脚を直接買い付けしてきました。
参加ライターは、べつやくれい、石原たきび、北村ジン、地主恵亮+編集部。
カニはあたりの具ですが、ハズレはポテトチップ、チーズ、食パンなどなので大幅にまずくなることはないと思います。たぶん。
17時オープン、18時スタートです。どうぞよろしくお願いします。
---
編集部 林です。
久しぶりのイベントはIT+アングラがテーマです。夏のエキスポで携帯を使って「闇ポンチ」というゲームをやりましたが、それの第2弾。冬だから鍋。今回はカニとか用意しちゃいます。前回ドンペリ10本買ってイベントを赤字にした夢(カルカル側としては悪夢)の再来か。
利益を吹き飛ばしたドンペリ(夏のエキスポより)
2010年1月31日(日)
ケータイ闇なべ
Open 17:00 Start 18:00 End 20:30 (予定)
前売券 1,500円 , 当日券 2,000円(飲食代別途必要・ビール590円など)
ITをむだに駆使した闇鍋です。
お台場に散らばった鍋の具を携帯のGPSと加速度センサーで探したら鍋に投入。チーム対抗で鍋を作って食します。具にはカニなどの高級食材も準備(ちくわなどの安いものもあります)。高級食材はデイリーポータルZが現地で直接買い付け予定です。
入場料に見合わないおいしい鍋が食べられるかもしれません。以下かもしれません。
闇鍋だけじゃなくて、携帯をアンケート機代わりに使った企画も用意。
会場でいちばん遠くから来た人を探したり、会場にひとりだけの質問を考えたりします(笑っていいとものあれですな)。
・闇鍋に使用する携帯は会場で準備します
・闇鍋の具材さがしはデイリーポータルZのライターが行います
・アンケート機がわりにするための携帯はお持ちください(通信料はご負担ください)
・外で探す具材は名前のみで、実際に投入する具は厨房で準備します。お台場に映えている雑草ではないのでご安心ください。
'10年代の闇鍋はこれです。
闇鍋(まずそうな写真はイメージです)
« 本日1/6、ランチパック集め対決実施中!(終了しました) | トップページ | 年が明けてよかった »
「イベント関連」カテゴリの記事
- 「スナックゆかり」1日限定オープンです(2017.04.12)
- ボーダーの服は縞の本数が多いほど高い? 「秋の発表会」終わりました(2016.11.08)
- 岐阜!12/3~4、Ogaki Mini Maker Faireに出展します(2016.11.08)
- フロッピーとかMOとかを射的で打ち落とす ~エンジニアサポートCROSS2016 終わりました(2016.02.10)
- 地味ハロウィン直前!詳細情報(2015.10.29)