岐阜!12/3~4、Ogaki Mini Maker Faireに出展します
こんにちは。海なし県の岐阜出身、編集部 石川です。
12月に岐阜県の大垣市で開催されますDIYのおまつり、Ogaki Mini Maker FaireにデイリーポータルZが出展します。
電子工作や手芸、メディアアート等たくさんの展示が集まるイベントですが、僕は主に「俺の地元へようこそ」という気分です。
開催概要
- 会期:2016年12月03日(土)12:00 – 18:00
- 2016年12月04日(日)10:00 – 18:00
- 会場:ソフトピアジャパン・センタービル
-
岐阜県大垣市加賀野4丁目1番地7
www.softopia.info - 入場料:無料
詳細はこちら→ http://ommf.iamas.ac.jp/
出展内容
当日はライターのべつやくさん、さくらいさん、爲房さん、そして編集部より林が岐阜入りします。(地元と煽った手前恐縮ですが、石川は都合がつきませんでした…)
各メンバー、これまでの記事より、よりぬきの自信作をお持ちします。他にも新作が用意できたら持参する所存です。
顔が大きくなる箱(→こちらの記事より)
黒ひげ安全装置(→こちらの記事より)
UFOにさらわれている写真が撮れる装置(→こちらの記事より)
編み物で作った心拍にあわせて動く心臓(→こちらの記事より)
柿のご紹介
僕は大垣よりもうちょっと北の本巣というところの出身なのですが、柿が名物です。(大垣でも作ってます)
柿というと秋の味覚のイメージがありますが、このあたりで主に栽培されているのは富有柿という品種で、11月後半あたりが旬。イベント会期の12月上旬ももちろん食べられます。僕は常々、好きな食べ物を聞かれて柿以外を答えている人を見ると
「かわいそうに。本当においしい柿を食べたことがないんだな」
と思いながら生活しています。この機会にぜひスーパーや道の駅等で買って、本当においしい柿を食べてみてください。
ちなみに会場では例年「のし柿」というお菓子が売られていまして、こちらは柿をようかんと一緒に練ったものです。柿ほど万人におすすめというわけではないですが、僕は好きです。スーパーに行く暇がなさそうな方はぜひご賞味ください。
…とおもわず柿の紹介エントリみたいになってしまいましたが、みなさまぜひ Ogaki Mini Maker Faire にお越しください!
« ボーダーの服は縞の本数が多いほど高い? 「秋の発表会」終わりました | トップページ | 友の会グッズ「STRANGE FRIENDS Yuji Pigeon」の紹介 »
「イベント関連」カテゴリの記事
- 「スナックゆかり」1日限定オープンです(2017.04.12)
- ボーダーの服は縞の本数が多いほど高い? 「秋の発表会」終わりました(2016.11.08)
- 岐阜!12/3~4、Ogaki Mini Maker Faireに出展します(2016.11.08)
- フロッピーとかMOとかを射的で打ち落とす ~エンジニアサポートCROSS2016 終わりました(2016.02.10)
- 地味ハロウィン直前!詳細情報(2015.10.29)